社内から喫煙所が消えた話

雑記

こんにちは。マメシボリです。
今日は、ちょっと勤めている会社の話をしようと思います。

煙草にまつわるどうでもいいけど、どうでもよくない話。

喫煙しないことが社会習慣へ

社会では盛んに分煙だ禁煙だと叫ばれて久しいですよね。

百害あって一利なしとは、まさに喫煙にふさわしい言葉のようにも思います。

そんな中、私の勤めている会社の中にある喫煙所も時代の流れには逆らえず、今年いっぱいでの喫煙所の閉鎖が決まりました。

現在は勤務時間中は利用禁止、勤務時間外は廃止に向けての経過措置のような段階で暫定的に利用を認められているような状況です。

周りの愛煙家は禁煙を決意する人もいれば、勤務時間中は我慢して休憩時間に至高の一服を愉しむ人もいるようです。

でも、この喫煙所の閉鎖、ただ煙草を吸う場所が無くなっただけの問題では無い気がするのです。

喫煙所は結局、一種の交流スペースなんだ

前置きをしておけば、私自身タバコは一切吸わない身です。

そのため、喫煙所の閉鎖が発表された時も特段残念にも思いませんでしたし、物置なり倉庫なりスペースができることは嬉しいことでした。

当たり前ですが、煙草は喫煙所でしか吸えないため煙草を吸う人間の多くが集まってきます。

彼らは社内の若手から部長級までと年齢や役職も様々。もちろん部署が違う人も大勢集まります。

そういった会社内の枠を超えた会話があの空間ではできるわけで、一種の交流スペースなんですよね。

煙草を吸わない私自身も、あの喫煙所という空間でどのような会話が繰り広げられていたのかとても気になるところ。

煙草を吸っていた人たちにとって、あの空間が無くなるということはそれまであった交流の機会が無くなるということなのでなんとなく寂しい気もします。

喫煙所に代わる交流スペースって、難しい。

そんな喫煙室に代わる交流スペースを考えた時に、何があるかというと特別思いつかないんですよね。カフェスペースみたいなところはすでにあるけれど、女性向けなところもあって男性は何となく使いづらい。

年齢や部署の壁を越えて気軽に集まれる場所って、なかなか難しいんですよ。

まとまらない、まとめ

交流スペースになっていた喫煙所。

そんな喫煙所が消えてしまうとそこで生まれていた交流の機会も失われてしまうわけです。

煙草を吸わない私はそんな人とのつながりが羨ましかったり。

なにかしら喫煙所に代わる交流の場を考えていきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました